宝くじ種類を確認しよう!|ナンバーズ






ナンバーズはロトと似ていますが、数字が0~9です。
3つ選ぶナンバーズ3と4つ選ぶナンバーズ4があります。


ロトとの一番の違いは、
ストレートと呼ばれる、並び順まで一致する当選があるということです。


ロトと同じように順不同はボックス、
ストレートとボックスを半分づつ申し込む買い方もあります。


またナンバーズ3だけになりますが、下二けたを購入するミニもあります。
購入は宝くじ売り場やインターネット、コンビニで可能です。


ロトに比べて選択肢が数分の1なので、
当選金額は抑えられてしまいますが、非常に当選しやすいです。


ロトや宝くじは当選すれば高額ですが、落選が続くことになります。


ナンバーズは当選しやすい。
心が折れてやめたくなる方にお勧めです。


15年前に私が挑戦したのはミニです。
なぜなら、低確率高額当選よりも、
高確率低額当選の方が資金にやさしいためです。


ウェブページに載っていたナンバーズ3の当選番号を、
第一回から全てエクセルに打ち込み傾向と対策を練りました。


結果、十の位の「3」が出ることが、
”15%を超えている” ことまで突き止めました。


明らかな偏りです。


これで一の位は0~9で購入、
10回繰り返せば収支がプラスになるのではないか。


ラジオをBGMに行う作業と考査は楽しかったですね。


当選を祈るだけではなく考える余地がある。
宝くじだけにはない醍醐味です。


、、、、ああ、結果ですか?


私は器の小さい人間なので、
成功は独り占めするタイプです。


こうやって記事にしているということは、、、、察してください。





my@user

シェアする

コメントを残す