宝くじ種類を確認しよう!|トト






Jリーグの結果を当選数値に見立てて行う宝くじです。
サッカーくじとも呼ばれています。


大きな成功を収めており、
toto設立の目的通りスポーツの振興に還元されています。


なぜプロ野球で同じことをしていないのか?
歴史的に無理なのでしょうね。


古くは黒い霧事件から、最近では大相撲野球賭博問題まで、色々なことがあったので、
試合結果でお金が動くようなことをするのは難しいでしょう。


むしろ、プロスポーツとしての闇の部分を野球が吐き出してくれたので、
Jリーグは闇の部分に注意することができ、
宝くじになることができたと思います。


タイプは4種類、


・トトは13試合の勝敗
・ミニトトは5試合の勝敗
・トトゴール3は6チームの得点数
・トトゴール2は4チームの得点数


となります。


購入は、toto売り場・コンビニ・インターネットがありますが、
近年ではインターネットが大半を占めています。


ひょっとしたら、
自分がひいきするチームの勝ちにして購入している人も、少ないかもしれません。


上記でもさらりと書きましたが、
他のクジと一番違うのは、数値の羅列ではないということです。


結果の因果がはっきりしています。


そのため、
結果に対して理屈を考えることができる部分が一番大きい。


このAチームとBチームの試合なら、
Aチームが圧倒的に有利だからAチームを勝にしよう。


CチームとDチームは実力が均衡しているから、
Cチーム勝ち、Dチーム勝ち、引き分けと厚くしようなど。


Jリーグのことを知れば知るほど予想に夢中になれます。


資料とにらめっこしているときが、トトの醍醐味であり、至福の時です。
精いっぱい考え抜きましょう。





my@user

シェアする

コメントを残す