プロギャンブラーの心構え!
プロギャンブラーは楽しんでギャンブルをプレイしているかどうか、
皆さんお分かりでしょうか。答えは否です。
場合によっては楽しんでプレイをしているとは思われますが、
元々のギャンブルをプレイする理由が、”楽しむため” では無いので、
根本的には、一般の仕事と同じ扱いでプレイするようです。
例えば、パチンコやパチスロであれば、
激アツ演出などがありますよね。
ここでアマチュアは興奮したりするのですが、
プロにとっては当たって沢山継続するかどうかだけが大切ですので、
心が動じないと言われています。
あとは、飲み物や食べ物にも気を使うと言われています。
ギャンブルは、まさしく、”タイムイズマネー” ですので、
トイレに行く時間なども惜しいと考え、
トイレに行くような要素を排除していくという傾向もあるようです。
その他にも、人に自慢しないというのがあるようです。
どんなギャンブルでもそうですが、
勝った話をいつまでも英雄伝のように語ったりはしませんでしょうか。
プロはギャンブルに対して勝利することが前提ですので、
勝利して当たり前なのです。
ですので、いちいち自慢をしないと言われています。
これらの要素を真似すれば、プロになれるのかといえば、
決してそんなことはありません。
ですがプロギャンブラーになるためには、
それなりの心意気が必要です。
数撃ちゃ当たる方式で、闇雲にギャンブルをプレイしているようでは、
どれだけ望んだとしてもプロにはなれないことでしょう。
プロギャンブラーを目指してみたいと思うのであれば、
一度、1ヶ月間トータルして負けないことを目指してみてください。
それができれば少し可能性が見えるかもしれません。