プレイだけがプロではない!






プロのギャンブラーと言えば、どんなものを想像されるでしょうか。


例えばですが、勝負をしても負けないギャンブラー、
これも確かにプロと呼べるでしょう。


あとは、長期的にみて、
生活ができる範囲で収入をあげているギャンブラー。


これも紛うこと無く、プロと呼ぶにふさわしいでしょう。
ですが、プロの世界はプレイするだけのことを指すわけではありません。


分かりやすく今回は、パチンコ・パチスロの世界で例えますが…


パチンコやパチスロには、
数多くの実況中継動画や、雑誌記事というものがあります。


その記事の中には、各演出の確率結果や、機械割りなどから見る勝率、
プレイデータのグラフなど、様々な有益な情報が出ています。


これらの情報を収集している人間こそ、
プロとして稼働している人間なのです。


ギャンブルのプロは、こうして実際にプレイするだけを、
生業としているわけではありません。


雑誌の掲載やプレイ中継などで、副収入を得ている場合が多いのです。


ですが、これは信頼できる記事やデータ、動画を掲載できる、
プロプレイヤーだからこそできる仕事ですので、
そう考えると、プロと呼ぶに相違ないと言えましょう。


楽しみで打つ方はともかく、
闇雲に打つだけ打って、生活を破綻させてしまっては、
ギャンブルもただタチが悪くなってしまうだけです。


計画的に楽しむか、プロを目指してしまうか。


本当にギャンブルが好きなのであれば、
こうしてプロを目指してしまうのも有りかもしれません。





my@user

シェアする

コメントを残す